尊厳死宣言書とは?
■尊厳死宣言書とは
尊厳死宣言書とは、本人が自らの意思で「延命措置を差し控えまたは中止することを望む」という意思を表示する書面をいいます。
現在、日本では法律で尊厳死が認められているわけではないため、尊厳死宣言書があったとしても医療関係者が尊厳死を実現させる義務を負うわけではありませんが、尊厳死について意思表示をしておくことにより、実現の可能性を高める書面であるといえます。
■尊厳死宣言書作成の流れとは
ご自身が尊厳死を望んでいるという意思を最大限担保するためには、尊厳死宣言書を公正証書として作成し、保管しておくことが重要です。
尊厳死宣言公正証書は、以下のような流れで作成していくこととなります。
〇内容の決定、原案の作成
〇公証人との打ち合わせ
〇公証人に提示された公正証書文案を確認
〇公正証書の作成、署名押印
司法書士行政書士さとう法務事務所は、横浜市都筑区を中心に、横浜市港北区、横浜市青葉区、横浜市緑区、川崎市宮前区などにお住まいの方のお悩みに広くお応えする法務事務所です。
尊厳死宣言書の作成や、相続の生前対策についてお悩みの方は、お気軽に司法書士行政書士さとう法務事務所までご相談ください。